PR

まったり農場がさらに進化!『Farm Together 2』新要素・価格・クロスプレイ情報まとめ

Steam正式版に加え、PS5/Xbox/Switch版も登場した『Farm Together 2』。UE5で見た目はやわらか、オートトラクターで作業はサクサク。さらにクロスプレイ&クロスセーブ対応で、機種をまたいで同じ農場を育てられます。価格・対応機種・新要素を“いまの仕様”で総まとめ。

公式トレーラー:https://www.youtube.com/watch?v=IY1aJI2MvQM

✅ 基本データ(2025/09/23 時点)

項目内容
タイトルFarm Together 2
ジャンルのんびり系オンライン農場シム
リリースPC(Steam)2025/5/30Xbox One|Series 2025/7/4PS5 2025/7/10–11Switch 2025/7/11(地域により7/24)
価格の目安Steam $29.99Xbox $25.99(地域・機種で変動)
対応機種PC(Steam・Steam Deck)/PS5/Xbox One|Series/Nintendo Switch
プレイ人数1人〜オンライン最大16人、ローカル分割2–4
クロスプレイ対応(対応プラットフォーム間で一緒にプレイ可能)
クロスセーブ対応(同一アカウントで進行共有)
開発/発売Milkstone Studios

メモ:Steam Deckは“Deck Verified”(公式互換テストクリア)。


🌱 どんなゲーム?

  • UE5で見た目が進化。芝や畑の陰影がリアルで、スクショ映え。
  • 時間はオフでも進む。戻ってきたらやることが増えてる“帰って楽しい”設計。
  • パーミッション設定で見知らぬ人も安全に招待。公開農場でわいわい作業。

🆙 新要素&前作からの進化

新要素内容
オートトラクター耕す・水やり・収穫の自動巡回。作業ゲーから“設計ゲー”に。
タウン(町)エリアチーズ工房・ジャム屋など生産建物で利益を自動化。
分割スクリーン+オンライン両立リビングの画面分割で遊びつつ、オンライン農場に合流可。
クロスプレイ&クロスセーブPC/CSの垣根を越えて一緒に農業、進行も共有。

🌐 クロスプレイ・マルチプレイ事情(いま)

項目状況補足
PC⇔PS5⇔Xbox⇔Switchクロスプレイ対応同じ農場に合流OK(要オンライン)
クロスセーブ対応プラットフォーム間で進行共有
分割スクリーン対応ローカル2–4人+オンライン同時参加

公式は「クロスプレイとクロスセーブに対応」と明記。Steamの説明文でも分割スクリーンを案内。


🔥 注目ポイント5選

  1. UE5×やわらか畑—陰影と季節エフェクトで“癒やし”が増量。
  2. オートトラクター—巡回登録で単純作業を手放せる。
  3. タウン開発—加工品(チーズ/蜂蜜など)で収益自動化
  4. ローカル分割+オンライン—家族と並んで、遠くの友達とも同時に。
  5. クロスプレイ&クロスセーブ—機種を越えて“同じ農場”を続けられる。

✨ まとめ

朝の光で畑がきらめき、トラクターは黙々と畝を刻む。
作る・飾る・手伝う。あなたのペースで、あなたの景色が広がっていく。

『Farm Together 2』は、クロスプレイ&クロスセーブで“みんなの農場”を現実にしました。機種や場所が違っても、収穫の鐘は一緒に鳴る。今の一手が、季節を一周した頃に大きな実りになるはず。

のんびり育てて、たまに模様替え。帰ってくるのが楽しみになる農場、始めましょう。


🔗 出典・参考リンク

  1. Steam ストア(PC版リリース日・機能・価格)
  2. Xbox ストア(Xbox版リリース日:2025/7/4・価格・最大人数)
  3. PlayStation Store(PS5)(PS5版リリース日:2025/7/10–11)
  4. Nintendo eShop(Switch)(Switch版リリース日:2025/7/11 ほか)
  5. Milkstone公式ページクロスプレイ/クロスセーブ明記)
  6. SteamDBSteam Deck “Verified”確認)
  7. Steam公式FAQ(EA期)(分割スクリーン+オンラインの案内)

コメント

タイトルとURLをコピーしました